Reno 7aにイヤホン繋いで、音圧高めのトラックを聴いてると、
グッと音量が下がることがあって困ってたんだけど
解決したので共有
症状
音圧パッツパツのトラックを再生してると
音がデカくなったところでリミッターがかかり始めて音量が下がる
音の解像度が低いイヤホンだと気づけなかったけど
air pods proで聴くと顕著だった
原因
Real HD Soundって機能が邪魔してた

対処
Real HD Soundを無効に設定するだけ
この設定項目までの行き方は
「設定」>「サウンドとバイブレーション」>「リアルサウンドテクノロジー」
イヤホンを繋いでるときだけこの設定項目が表示されるっぽい

おわりに
ピーク値-0.1dbの音源でもRMS値が高くなるパートでリミッターがかかった。
なに基準でリミッターがかかるのかわからないけど自分の音源をモニターしたいときには絶対切ったほうがいいね。