2022-06

raspberry pi pico

Raspberry Pi PicoでAT-Xを作る①

前職場でなぜかRaspberry Pi Pico(以下ラズパイピコ)をもらったけど、Lチカもせずに持て余してたからアニメが無限に流れるようにしようって思った。マイコン触ったことないし通信の勉強もしたことないからがんばるぞ。着想そもそもアニメ...
商品紹介

iPens X1ってスタイラスペン買ってみたよ

お絵描きしたくなった手元にはOPPO Reno5AかFire HD 10しかないiPadとApple Pencilを買う金はないとりあえずちょっといいスタイラスペンを買ってみた。買ったものAmazonでiPens X1ってスタイラスペンを買...
プログラミング

自動でAMVを生成したい⑤ 機能の関数化

関数化する目的機能を細かく関数化して、main.pyをスッキリさせることで、可読性をよくして、メンテナンスのときに自分でわからなくならないようにするため。関数を定義する疑問点・不安プログラミングが本職でもなければ情報系の学校に通っていたわけ...
プログラミング

自動でAMVを生成したい④ 動画の長さを取得

動画ファイルの長さを取得するどこをスタートとして切り取って使うかランダムに決める部分のコードをもっと受動的なコードに直していく。これまでの記事みたいに新たに実装するわけではなく、既に同様の機能を簡易的に実装してるので改良前後を比較する形にし...