結局xserverにanacondaぶち込んだほうが楽だし快適

備忘録

先日やっとの思いで
xserverデフォルトの環境にvenv作ったけど、
やりたいことが全然できなくて最悪だったから
anacondaで仮想環境作り直した。

体感

マジで快適。最初からこの方法にしておけばよかった。

デフォルトの環境にvenv作るのは正味2日くらいかかったんだけど、
anacondaで仮想環境を作るのは1時間もかからないで終わってすぐ動かせた。

丁寧に指南してくれてるサイトが多かった印象。

xserverデフォルト VS anaconda

chatGPTはこう言ってるし、多分そうなんだろう。

大変参考になったサイト

先人たちのおかげでスムーズに問題解決ができた。感謝。

anacondaのインストールについてはこちら
XserverにPythonをインストール:初心者でも簡単な環境構築ガイド | IT shop by Saka Blog

パスの通し方はこちら
xserverにAnacondaを導入する話(python環境構築) #Python – Qiita

anacondaで作成した仮想環境を使ったcron実行のコマンドについてはこちら
centos7 cronでpython仮想環境での実行

タイトルとURLをコピーしました