飯食うときyoutube再生するために使ってたんだけど
最近wifiの掴みが悪くなってまともに再生できなくなったから
勉強のために使ってみた
結構よさげ。
入れてるアプリ
無限の手書きメモ紙 – a Paper – Google Play のアプリ
書き取り問題の解答用。書き心地がいいから使ってる。
もっと使い勝手のいいシンプルなのがあれば教えてほしい。
AnkiDroid Flashcards – Google Play のアプリ
単語帳アプリ。有志が作った単語帳を使うこともできる。
AnkiDroid自体にも画面上に解答を書ける機能があるんだけど、
スワイプ操作が無効になって、単語帳の下のほうの解説が読めなくなる。
読むためにいちいちこの機能のオンオフをしないといけないのがダルい!
使ってる単語帳セット(有志作成)
漢字逞筆 – 漢検一級 – AnkiWeb
漢検勉強してる人ならお世話になっていがちな
漢字逞筆から引用してる?それとも本家?の15000問弱が収録されてる単語帳。
画面構成
左利きだから左に解答用のアプリ
右にAnkiDroid

解答スペースが埋まってきたら
今までの解答を2本指スワイプで画面外に持ってくか、
全消しするかしてる。
読みの問題解くときは解答スペース要らんね
おわりに
指でもノンストレスで書けるけど
スタイラスペンあったほうがいいよ!
このセットアップだと漢字1字の意味を調べたりできないのがちょっとなぁ~
それ用にもう1台デバイスが必要ではある。
どっちのアプリもオフラインで動かせるから、
スマホとタブレットだけ持ってカフェなり図書館なり行って、
調べたいことはスマホで調べることにすると外でも快適