備忘録 optiplex GX280 本体ケースの開け方 ケースのどこにもネジがなくて、ドライバーがなくても開けられる「ツールレス設計」というものらしい。開け方天面と底面にあるボタンを押しながら本体側面方向に力を加えるとガバっと開く仕組み黄色の○と矢印のところの2つのボタンを押しながら上に持ち上げ... 2025.08.15 備忘録
備忘録 optiplex GX280 マザーボード上のコイン電池の外し方 「ラッチをつまむと片側が浮き上がる」みたいな便利なソケットじゃなくて戸惑った。問題のソケット4か所にプラスチックの爪が引っかかっていて、マイナス電極側(画像左側)にも、プラス電極側(画像右側)にも着脱に便利なラッチやボタンはない。一応、マイ... 2025.08.15 備忘録
備忘録 optiplex GX280のビープを解決して、古い楽曲データをサルベージした もう10年以上動かしてないwindowsXPのデスクトップPCが実家にある。超汚いこいつの中に昔消しちゃった楽曲ファイルが残ってそうだったから、中身を確認するために格闘した先に結論だけ言うと、1-3-2ビープコードが鳴ってたから、メモリを抜... 2025.08.13 備忘録雑記
備忘録 google driveで重複したファイルはアップロードしない方法 結論だけ先に書くと「アップロード オプション」が出たら「キャンセル」をクリックすれば重複してるファイルは無視される。アップロードオプションの罠例えば、大量のファイルをアップロード中に回線が途切れてアップロードが中途半端になったら、再度全部の... 2025.07.22 備忘録
プログラミング c/c++に関する超初歩的なこと 初学者すぎてもはや誰も書いてくれてないレベルのことでつまずきまくったのをまとめました誰かの参考になるといいな。引数についてる「*」と「&」は何?「*」:「ポインタ型」、「参照先の値を使う」「&」:「アドレスを取得する」 関数に配列とか構造体... 2025.07.19 プログラミング備忘録
備忘録 WordPressの管理画面に「このサイトは古いバージョンのPHPを実行しており、~」と表示されてた ↑こんなのが初めて出て焦ったXServerを借りてる人向けの記事だから、それ以外のサーバーの人は他のサイトを見つけてみてねPHPのバージョンを上げようPHPがなんなのかはまったくわからないけど古いバージョンを使ってて怒られてるなら新しいバー... 2025.07.19 備忘録
備忘録 Excel関数をNotionにメモったら使えなくなった 結論Notionに貼り付けるとワイルドカードの「*」が消えて、意図しない結果の関数になる。症状たとえばこんな関数で「ABC_123」を「123」にしてたとして・・・後で別のブックでも使えそうだから~とNotionにメモるとしよう。ペッパッ... 2025.06.14 備忘録
raspberry pi pico raspberry pi picoがmicroSDを認識してくれないとき 以前の記事で書いた内容の抜粋です。症状FatFs本体のff.cのf_mount()からFRESULT:FR_NOT_READY/* (3) The physical drive cannot work */が返ってくる。該当ソース // ド... 2025.05.28 raspberry pi picoラズパイ備忘録
vscode 【ラズパイピコ,vscode】serial monitorのポート欄に何も出てこなかった ラズパイピコをPCに接続してるのにvscodeの拡張機能serial monitorでポートを選択できなかったのでひとつの解決策として置いておきます。 2025.05.19 vscode備忘録
プログラミング 【vscode】c/c++の環境構築でつまづいたところ プログラミング初学者すぎてしょうもないことで躓いたのが悔しかったので書き残しておきます。 2025.04.30 プログラミング備忘録